ケンカケンカ。。

2005年3月27日
たつきとあいりは、ささいなことで毎日ケンカケンカ。。
前に書いたルールで、やぶったら「コラァ〜お尻だしなさいぃぃ!!」とやる。
大抵は、「ごめんね」と相手に謝り仲直り♪なのだけど、
あいりはどうしても納得いかずに、謝らず「くぅぅ〜(怒)」となっていることが多い。
「ちゃんと謝らないと大好きなお兄ちゃんと仲良しになれないよ」となだめたら、急に「ゴメンね、プープーネコ!!」
???これって謝ってるの?
何だかおかしくて笑ってしまったのだけど、バカにされたと思ったお兄ちゃん。またまたケンカがエスカレートです。やれやれ。

明日もプール♪

2005年3月18日
明日でたつきのスイミングは3回目。
先週はガラス越しに見学していたのだけど、アップアップ溺れそうになっていたり、無理してもぐってプハーってなっていたり。。。必死なのが、おかしかったり、かわいかったり。
でも本人はやる気満々!明日も楽しみです〜^_^

ケンカしすぎ

2005年3月8日
たつきとあいりはケンカばかり。
でもそれは仲が良すぎるから。(と思う)年中くっついている。だからケンカになっちゃうんだよね。
一応ほっぺ家の決まりは。。。
1)頭をぶたない
2)顔をぶたない
3)バカと言わない
4)ウルサイと言わない
。。。うはぁ。低レベル。
でもこんな激しいケンカでも、すぐに仲直りしちゃうのはやっぱりお互い大好きだからなんだよね。

プールデビュー

2005年3月7日
たつきが3月からスイミングに通うことになった。
今日は初回!やる気満々だったのに、いざ始まる段になると「ママ、ママ、一緒に行けないの?」とすごく弱気。
「さあ行きますよ〜」とインストラクターが言うとついに「うえ〜〜ん」。。。
真っ赤な顔で始まりましたぁ。とほほ。
でも始まってみたら、何とか楽しくやっている雰囲気。
終わった後、「また来週も来る」と言ったので、ホッ。
早く泳げるようになるといいな。

モモちゃんの本

2005年2月22日
最近実家で「モモちゃんとアカネちゃん」という本をたつきが発見した。
この本はママが小学校のときに学級文庫として学校に持って行き、大人気となりついにはママのあだなが「モモちゃん」になったエピソードがある思い出の本。
早速読んであげたら、たつきはとっても気に入ってしまった。
で、ネットで調べてみたら懐かしいタイトルが並んでいた。
当時は「モモちゃんとアカネちゃん」の他に2冊出ていたが、なんとその後3冊出て話が完結している!!もっと驚いたことに、最初の本から完結するまで40年もかかったそうだ。すごい!!
早速残りの5冊の本をすべてを注文したママなのでした。

カレー大好き!?

2005年2月17日
例に漏れず、あいりもたつきもカレーライス大好き!
先日、たつきが「カレーが食べたい!!」と何度も言うので、時間的に遅かったけど、「待ってる」と言うのでがんばって作った。
1時間後。。「たつき〜もう少しで出来るからね〜♪」と言ったら、たつきはニコニコ。その後ビックリの一言。
「今日のお昼もカレーだったんだ〜♪」
「はぁ???」
慌てて献立をチェックする私。。
。。「ポークカレー」
どっと疲れちゃいました。はふぅ。
2人はニコニコで残さず平らげましたとさ。おしまい。

豆まきの鬼

2005年2月10日
ややや、また日記が。。ずいぶんさぼっちゃったなぁ。
保育園では2/3に豆まきをやって、先生が鬼に扮してクラスを回ったらしい。たつきの「きりん組(4歳児クラス)」では半分くらいが泣きべそ。半分はがんばって豆をまいたらしいが、あいりの「あひる組(1歳児クラス)」はワケもわからず、真ん中に固まって先生に抱きついてみんなで号泣していたとか。
その後1週間経っても、あいりの保育園コワイ、行きたくない。。はまだ続いていて(涙)。。。
豆まき=コワイになっちゃった。何とかならないのかなぁ、先生〜。ひどすぎるよぉ。

替え歌!?

2005年1月24日
たつきもあいりも歌が大好き。ご機嫌な時はもう歌が止まらない。
昨日も散歩しながら大きな声で「マツケンサンバ?」を歌って、近所の人に笑われる。。。
そして今大好きなのが、ちょっと前に流行った「MICKEY」ゴリエちゃんの歌。
繰り返しサビのところを歌っているみたい。が、
「♪ポンビキ、マンビキ、ぺこりみっきー♪」。。って(爆)
そりゃ、謝った方がいいですなぁ。
ホントは「OH MICKEY,LOVE MICKEY,ペコリMICKEY」だった。
こっちを外で歌われなくて良かったな。。。

行ってきた〜

2005年1月20日
満喫してきたよ〜ディズニーランド。
ショーもたくさん見たし、乗ったことの無いアトラクションばかり乗って、ママはご満悦。
ただ、シンデレラの戴冠式で中央鑑賞エリアの抽選に外れてしまったのがちょっと残念だったかな。

あ〜〜。楽しかったな。
また、明日からがんばるために次なるイベントを考えないと(^^)
題して、「鼻先のにんじん攻撃」??

明日は!

2005年1月18日
ママの誕生日(何回目??)&結婚記念日なので、ディズニーランドに行くことにしました。
すごーーーく楽しみ♪
じじばばも一緒に行って親孝行もしてきます。(^^)

おなかの中

2005年1月18日
あいりにおなかの中にいたときのことを聞いてみた。

おなかの中にいたの知ってる? うん。
どんなことしてた? こうやってた。(と言って、手をついて頭を下におしりを高く上げ足をバタバタ)
ふんふん、なるほど。おなかがモゾモゾしていたのはこれをやられてたのか。。。
他にも、
おなかは明るかった?暗かった? まっくら。
暖かかった?寒かった?  あったかい。
洋服着てた? はだかんぼう。
ママの声聞こえた? うん。お兄ちゃんもパパも。
おなかから出たとき、あいりどうしてた? 泣いた。わーんって。
むむむ。結構当たっている感じ!!
現在あいり2歳7ヶ月。
やっぱり多少は覚えているのかなぁ?

早速風邪

2005年1月14日
先週の3連休、あいりが嘔吐の風邪。(マツケンサンバ?の踊りすぎ&グミの食べすぎが原因と思われる)、そして今週はたつきが結膜炎&高熱(39℃!!)、当然会社も休み。やれやれ。
たつきの場合は、半分は甘えたい病なんだよね。
いつも我慢している分、やたら甘えてきてしょうがない。
口癖は「ママがいい、ママがいい!」将来マザコンか!?。。私はいいけど、世間一般的にはなぁ。。

あわれ。。。

2005年1月5日
今日はママだけ仕事。
パパは明日からで、子供たちも明日から保育園。
帰ってみると、えらく散らかった我が家&ニコニコほっぺ×2。
2人で何か言っているナニナニ?
「豚焼き〜、豚焼き〜!!」
見ると、クリスマスプレゼントのミッキーのガスコンロにおもちゃのフライパン。中にはなんと!この前マザー牧場で買ったミニチュアのブタさんが4匹!!!!
あわれブタさんたち(涙)。

明けまして〜

2005年1月5日
おめでとう!!
ってもう5日。
いや〜。実家天国。グータラ放題。それに暮れに買った餅つき器でついたオモチ。やっぱりやっぱり食べ過ぎましたぁ〜〜。
今年の目標の一つにダイエットが加わったママなのでした。トホホ。

もういくつ寝ると?

2004年12月27日
たつきがクリスマスのお飾りないね〜。というので、もう終わりだからね。もうすぐお正月だよ。というと、
「もーいーくつねーるーとー♪」と歌いだした。
さて問題。後いくつ寝るとお正月でしょう?
うーんと考えるたつき。しばらくして。。。
「ごつ」
は?
「ごつ」
五つのこと?カーン。。。でも、あてずっぽうにしてはいい勘だ!!

かくれんぼ

2004年12月26日
パパとあいりがかくれんぼ。
あいりが鬼らしいが、数は数えないし、目隠しもしないで「パパ待って〜」とやっている。
ちょっとの隙にパパがササっと隠れたら。。。
「あーん。パパ〜どこですかぁ〜?」となんと鏡台のカバーをめくったりしている(そんなところにいないってば!!)
隠れているパパはおかしくなって「くくく」と笑っていると「パパ?パパ?」とキョロキョロ。
パパ「くくく」あいりキョロキョロ。
おかしなかくれんぼでした。

サンタさん

2004年12月25日
まだまだすっかり信じきっている様子。
去年と同じに少し窓を開けておいて、「あ。。ここからサンタさん来たんだね」と小芝居。トイザ○スの袋ではバレるので、サンタさんの絵のついたバッグにわざわざ入れ替え。。。
いつまで信じているのかなぁ。
ちなみにプレゼントは、
たつき・・・サウンドプラレール宇都宮線、バズライトイヤーのトミカバスセット
あいり・・・ミッキーのチャカチャカキッチン、ミニーのトミカヴィッツ
でした。
親にとっても何だか幸せな一日でしたわん。

口は達者

2004年12月17日
あいりのおしゃべりが日に日に達者になってきた。
ちょっと「早く、早くして!」と言ってしまったら、
「ママ、うるしゃい。ママうるしゃいから、おかしバツ!!」だって。
「そんなイジワル言うんだったら、ママおかし買わないよ」と言うと、しばらく考えた後、「ママ。。すこーしだったらおかしあげる!!」だって。
でもあいりのおかしって、甘いのは食べないのでソーセージとかさきいかとか、コンブとか。うーんシブい。

サンタさ〜〜ん!!

2004年12月6日
あいりは今年からサンタさんに何かプレゼントをもらえることがわかっているみたい。たつきは。。。何をお願いしようか毎日毎日考える日々。すっかりサンタさんのとりこになってしまっている。
今日「ねぇ、サンタさんにお願いするときってどうすればいいの?」と聞くので、空から見ているから空に向かってお願いすればいいと思うよと言うと、突然ベランダに出てこれまた大きな声で「すみましぇ〜〜ん!サンタさ〜〜ん!えっと、トミカの××セットとぉ〜、プラレールの○○の電車下さ〜〜い!」
と満足げな顔。しばらくすると、「すみましぇ〜ん!サンタさ〜ん!△△も追加で〜〜!」
「すみましぇ〜〜ん!以上です〜〜!!」
と何どもうるさいうるさい。
いちいち覚えてるのが大変。。。あっ違ったサンタさんご苦労様です。。。
あいりの「とびひ」が治ったと思ったら、今度はたつきが「おたふく風邪」に!!予防接種していたし、保育園でも流行ってなかったので、すっかり安心していたのに。。
金曜の夜中に「ママ〜〜(涙)、いたいよ〜〜」と言うので、起きてみたら、両方のホッペが腫れているたつきが号泣。
慌てて近所の救急病院へ行ったら「典型的な「おたふく」ですね」とのこと。
帰ったら夜中の3時。はぁ〜〜眠い。。。
でも予防接種をしていたので、軽くてすみそう。
月曜日には保育園に行きたいらしい。だって彼女がいるんだもんね!!!

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索